カレンダー

2022/02
  
     
       

広告

Twitter

記事検索

ランダムボタン

願いの形

by 唐草 [2022/01/01]



 日本人って語呂合わせや見立てが好きだよな。武士道に通じる侍の精神は失われて久しいかもしれないが、ダジャレを愛する心は数百年に渡って受け継がれているのは間違いない。お正月にお節料理を見る度にそんなこと考えてしまう。人々が年頭に願うことなんて子孫繁栄とか健康長寿と言った感じで200年ぐらい前から変わっていないと考えることもできる。時代が変わっても、理想は変わらないと言ったところだろうか?
 願いは変わらないかもしれないが、お節料理は存続の瀬戸際に立たされているように思える。我が家では毎年少しずつ簡略化が進み、今年も伊達巻と紅白蒲鉾だけ。昨年に引き続きお餅の出番すらない。
 お節料理は見立てを集めた祝いの料理であると同時に昔からの知恵の詰まった保存食でもある。現代の生活様式の前では古の保存の知恵は不要。濃い味付けや、冷たいままの食事は、美味しいと感じられない。長年続いてきた伝統かもしれないけれど、美味しいものを食べたいという率直な欲求に打ち勝つのは容易ではないだろう。ぼくは伝統より食欲を選んだ。
 年末年始の特別な食事といえば、お節料理の他に年越しそばがある。蕎麦は食べ方も豊富だし、温かいし、現代的なアレンジも可能なのでまだまだ生き残るだろう。ぼくも大晦日に蕎麦を食べた。大晦日にそばを食べる理由にも諸説あるそうだが、蕎麦のように「細くても長く生きたい」という長寿への願掛けという説が有力だ。
 ただ、ぼくは細く長い生き方に憧れを抱いていない。むしろ短くても良いから太く生きたいと願うタイプだ。流石に太く長くを願うほど厚かましくはない。そんなぼくには蕎麦はふさわしくない。別の麺類のほうがあっているはず。うどん?いや、もっと太くて短いほうがいい。
 と言うわけで、2021年最後の食事はミートソースをたっぷりかけたペンネを選んだ。ナイス、イタリア人!これは決して蕎麦だけでは腹が膨れず夜食を食べたというわけではない。太く短く生きたいというぼくなりの願掛けだ。
 さて、ペンネ効果は現れるだろうか?
 
 と言うわけで、2022年もよろしくおねがいします。