カレンダー

2021/05
      
     

広告

Twitter

記事検索

ランダムボタン

遠回りでGo

by 唐草 [2022/01/21]



 東京都の西部、要するに多摩地区には、いくつもの鉄道路線が走っている。JRだけでも複数あるが、私鉄も西武、小田急、京王などの充実の顔ぶれ。最寄り駅を走る電車に乗れば、路線に関わりなく簡単に新宿まで行ける。
 これだけの鉄道網があるので普段移動に困ることはない。多くの人が日常の足として鉄道を活用している。ぼくもその一人だ。
 だが、多摩地区を走る鉄道には致命的な弱点がある。
 多くの路線がベッドタウンである多摩地区と職場が集中する23区内を最短で結ぶ東西の路線となっている。多摩のど真ん中をまっすぐに貫くJR中央線と西武新宿線なんて並行して走っているようなものだ。小田急小田原線と京王線も並行している場所が多い。ここで挙げた4路線は、新宿を起点に放射状に敷設されているとも言える。
 便利なこれらの路線だが、JR中央線から小田急線の駅に行こうとしたり、西武新宿線から京王線へ乗り継ごうとすると途端に厄介なことになる。東西に走る路線に対して南北に走る路線が少なすぎるのだ。
 乗り継ぐには共通の起点となる新宿駅まで出るか、環状線の最外周であるJR武蔵野線まで出て複雑に乗り換えるしかないことも多い。どんな路線を選んでも「コ」の字型に迂回することがほとんど。この路線配置のせいでJR中央線周辺に住むぼくにとって、同じ多摩地区でも調布や府中は実際の距離以上に遠い存在になっている。
 厄介なことにコの字型の迂回をしなければ行けない私鉄駅へ行く用事ができてしまった。取れるルートは新宿経由かJR武蔵野線経由のどちらかになる。面白いことにどちら経由を選んでも乗車時間はほぼ同じ。3路線ぐらいを乗り継いで直線距離の3倍ぐらい移動することになる。
 さて、どちらのルートを選ぼうか?
 新宿駅での乗り換えのほうが慣れているのだが、ここのところのコロナの猛威を考えると人の多い新宿経由は避けたほうが賢明かもしれないなぁ。多摩民らしく田舎の路線に揺られていこう。こっちなら人も少ないし、座っていけそう。
 とか考えていたらオンライン打ち合わせに変更の連絡が来た。まん防も出るしそうなるよね。