カレンダー

2023/09
     
       

広告

Twitter

記事検索

ランダムボタン

このビジュアルはAIか?

by 唐草 [2023/09/05]



 生成AIが出力する画像を目の敵にする人がいる。ぼくは過程や背景を考慮せずに目の前にある結果だけを見る。だから、AIが30秒で描いたものであろうと、人間が1ヶ月かけて描いたものだろうが結果が同じなら評価も同じ。AIを使ったことを明らかにしても、黙っていても評価は変わらない。誰がどうやって作ったかではなく、目の前に何があるかだけを評価する。
 これは生成AIを擁護するための考えではない。大御所や人気者の作品であってもクソなものなら遠慮なくクソと言うべきだし、無名の新人でも良いものは褒めるべきという考えに基づいている。
 生成AIの仕組みを考えれば、学習データに作品を使われた人が文句を言いたくなるのは理解できる。事実、著作権の所在は曖昧なままだ。なので、データを流用された人は、文句を言う権利がある。
 でも、それ以外は皆黙っていろ。結果に対して努力は無関係だ。これがぼくの持論。
 さて、来年Amazonプライムビデオで公開予定のドラマ版『Fallout』のポスターの背景画が生成AIの作品ではないかと一部で騒がれている。例えば車道に並ぶ車の向きが1台だけ異なっていたり、足が3本あるように見えたり、道と樹木の関係が不自然にも見える。これらは生成AIでよく見られる不自然さだ。
 「Amazonでさえ生成AIで作ってコストカットするのか」とか「イラストレーターが失職する」といった悲観的な声も上がっている。また、ハリウッドのストライキの影響でAIに頼らざるをえなかったのではないかという意見もある。
 でも、Falloutファンのぼくからするとあえて生成AIを使い、それが分かるように仕上げているように思える。Fallout界隈ではぼくと同じで「(ゲームに登場するAIである)ZAXが描いた」という意見がある。ゲームではAIと人間の戦いが描かれているので、ドラマも似た設定の可能性が高い。そう考えれば、生成AI作品だと分かるビジュアルを使うことに意味と意義がある。
 ファンの妄想でしかないこの予想は正解だろうか?2024年配信のドラマを見て確かめよう!
 まるでPR記事だな…。