カレンダー

2019/12
    
       

広告

Twitter

記事検索

ランダムボタン

大宮ダッシュ

by 唐草 [2020/01/31]



 「レールの敷かれた人生」という表現がある。他人が用意した人生設計に従って進むだけのつまらないが安定した人生を揶揄する言葉だ。レールというものが一直線に目的地へと通じているという前提から生まれた言葉だろう。
 レールは本当に一直線なのだろうか?
 関東の鉄道網は、都市に投げられた投網のように複雑だ。ルートが常にひとつとは限らない。単に迂回路が存在しているという単純な話ではない。乗車する時間帯やタイミングによって、刻々と最短ルートが変化するということだ。
 鉄道を最高効率で乗りこなそうとすれば、慣用的なレールのイメージを捨て去らなければならない。人の流れ、時の流れ、そして車両の流れを見極めて瞬時の判断を何度も下す必要がある。
 今日は仕事で大宮まで出向いたのだが、レールの選択肢が多様化していることを肌で感じるハメになった。
 中央線人であるぼくが大宮から帰るには、埼京線か京浜東北線のどちらかを利用することになる。どちらを使うべきかは、複雑なダイアグラムに振り回される。先発の車両に飛び乗っても、その分だけ早く進めるとは限らない。
 ぼくは大宮駅の改札をくぐると同時に帰路を検索した。スマホは、20番線の埼京線に乗れと告げていた。
 埼京線が駅を離れるまでの時間は残り少なかった。周囲の人々も足早だ。ぼくも流れるように20番線へと向かいたかったのだが、不慣れな駅に戸惑い遅れを取ってしまった。その結果、ホームで埼京線を見送ることとなってしまった。
 おとなしく次の埼京線を待っても良かったのだが、ダイヤのエアポケットにハマってしまったようで待ち時間が20分もあった。埼玉と東京をつなぐ大動脈が20分も停止しているなんて思えない。再度、ルートを検索すると次は京浜東北線が出た。
 京浜東北線は2番線。広い大宮駅の反対側だ。残されている時間は、またも少ない。ダッシュで間に合うのか?次の京浜東北線を逃せば、20分後の埼京線が最速ルートになるかもしれない。
 おとなしく待つか?それとも駅の端から端まで駆け抜けるのか?逃せば、走っても走ってもいつまでも電車に乗れない悪夢ような体験となる。
 ぼくは賭けに出た。走ったのだ、帰宅ラッシュで混み合う大宮駅を。息を弾ませ階段を駆け上がり、弁当を選ぶ客をかき分け一心不乱に走った。間一髪で京浜東北線に滑り込むことに成功した。
 電車に乗るだけでこんなにも迷わなくてはならないのか。高度に発達した鉄道網は、判断を放棄したレール任せの生き方では太刀打ちできないのである。