カレンダー

2020/07
   
 
       

広告

Twitter

記事検索

ランダムボタン

口座をチェック

by 唐草 [2020/09/10]



 昨日から世間を騒がせているドコモ口座の問題。勝手に口座連携されてしまうという手口なので、いままで使っていなかった人がターゲットになるというのが実に厄介。初めはネットに弱い小さな地方銀行だけの問題で対岸の火事かと思ってたかをくくっていたのだが、火はどんどん燃え広がっていった。気がつけば、ぼくも口座を持っているゆうちょ銀行も飲み込まれて他人事ではなくなってしまった。
 利用者側に自衛の方法がない問題なので、自分の口座から謎の送金でお金が消えていくのを指を咥えて見ているしかないらしい。そんな状況に巻き込まれたらさぞかし悔しいだろう。10円玉を落としただけでも悔しさで発狂しかけるぼくが被害に巻き込まれたら、泡を吹いて倒れてしまうに違いない。
 ぼくは安心感を得るためにも通帳記入へと向かった。今のところ被害の形跡はなかった。一安心。
 こういうネットを介した金融関連のトラブルを目にする度にセキュリティ意識向上の難しさを思い知らされる。昨年の7payのトラブルで2段階認証が普及したと思ったのだが、そんなこと全然なかったようだ。痛い教訓は何も活かされていない。さらに厄介なことに今回の問題は、「使わない」という消極的な自衛方法が通用しない。数人の利便性のために全体を危機に晒してしまった事例と言えるだろう。
 とは言え、今回のトラブルはある意味で盲点を突く事例だったのかもしれない。オンライン口座のハッキングと言えば、金持ちを狙うというイメージがどうしても付きまとう。まさか誰の口座でも問題ないなんて普通は考えない。そういう先入観が隙きを作ってしまったのだろうし、常識が邪魔をしてすでにある隙間に誰も気が付かないでいた。
 少し前にも書いたが、コンピュータを使うのであれば人間的な考え方を捨て去る必要があるのだろう。やる人がいるかではなく、できるテクノロジーが存在するかで考えなくてはならない。ぼくらに高性能なコンピュータへ対応する術はあるのだろうか?人間的な考え方では、タンス預金しか思いつかない。ローテク最強説。