カレンダー

2019/06
      
      

広告

Twitter

記事検索

ランダムボタン

ドラクエという模倣

by 唐草 [2019/06/04]



 昨日、ドラクエシリーズの新しいスマホゲームが発表された。ワクワクしながら発表のライブ中継を見守った人もいるだろうし、夕方以降のニュースで情報を知った人もいるだろう。自称ドラクエファンのぼくは開発の言う「まったく新しいゲーム」という言葉に全く期待をしていなかったのでライブ中継は見ていない。発表会後のニュースで情報を知った。
 ゲームの情報を見た瞬間に浮かんだ言葉は「ドラクエGO」だった。これはぼくに限ったことではないようだ。SNSのトレンドワード1位も「ドラクエGO」だった。正式タイトルである「ドラクエWalker」を2位に抑えての堂々たる1位である。考えることは皆同じだと笑ってしまった。
 この表記を見て思ったことがある。
 「ポケモンGO」という言葉は、位置ARゲームの代名詞にまで成長したという事実である。かつて「ファミコン」が家庭用ゲーム機の代名詞で、「ウォークマン」がポータブル音楽プレーヤーの代名詞だったのと同じレベルである。先行するいくつもの位置ゲームを過去のものにして掴み取った栄冠は、きっと長らく続くだろう。
 さて、翻って「ドラクエGO」はどうだろう?「ポケモンGO」が掴み取った栄冠を奪うことはできるだろうか?発表当日から「ポケモンGOのパクリ」と言われているようでは、とてもじゃないけれどゲームを代表する代名詞の座は奪えないだろう。
 ドラクエというシリーズは、ここのところ人気ゲームをマネしまくっていると言われがちだ。「ドラクエWalker」は、どう贔屓目に見ても事前情報だけでは「ポケモンGO」にしか見えない。人気シリーズとなっている「ドラクエビルダーズ」は、完全に「マイクラ」。スマホ向けのカードゲームの「ドラクエライバルズ」は、スマホ向けカードゲームの「ハースストーン」とほぼ同じ。人気ゲームのシステムを著作権の問題がない範囲で模倣してドラクエの皮をかぶせて新作と謳う。これがここ最近のドラクエだと言われている。
 でも、それはニワカの意見だ。ぼくのようにファミコン時代からドラクエを追いかけてきた熱心なファンの前で、こういう浅はかな発言をしてはいけない。
 ドラクエは、三十余年前に発売された最初のバージョンから「ダンジョンズ・アンド・ドラゴンズ」の模倣なのだ。製作者がそれを明確に語っている。模倣から始まったブランドだ。今更なにを真似したって驚かない。
 堀井雄二というゲームデザイナーは、新たな遊びを創出するタイプのクリエーターではないのだろう。既存のものを日本人の口に合うようにローカライズする天才なんだと思う。ハンバーガーを参考にライスバーガーを生み出すような才能だ。全世界で愛されるハンバーガーのような味付けの「ポケモンGO」は、日本向けのどんな味に変わるのだろう。