憲法第9条の規定により日本は軍隊を持たないことになっている。

そんな日本を防衛するために、

自衛隊

という組織が存在している。

発足以来憲法に抵触するのではないかと世論を騒がせている自衛隊であるが、
彼らの任務は戦闘的なものだけではない。

災害時の救助活動という重要な任務を担っているのだ。

海外でのPKO活動も忘れてはならない。

そして、札幌雪祭りでの雪像制作も欠かすことの出来ない重要な任務である。

さらには、仙台の七夕祭りでのパレードなど・・・。

 

自国の防衛から雪像制作まで幅広く活動する自衛隊にもマスコットキャラクターが存在している。

彼らは、一人で陸・海・空のすべてをこなすエリート自衛官だ!

それが、こちら




























間違っても弱そうなんて言ってはいけません。
なにしろ相手は、一人で陸・海・空をこなすエリート自衛官ですから。

 


 

二人いますが、まずは女の子の方から見ていきましょう。

彼女の名前は、



パセリ


!?
     ですか?

料理の飾りとして使われることが多く生食する機会が極めて低い
脇役野菜がマスコットキャラクターの名前だなんてあんまりだ!

というか、なんで自衛隊でパセリなの?
訳分かんないよ・・・。

でも、彼女は海上自衛隊の中で重要な配置についているようですよ。
先ほどの画像をよく眺めてみると・・・。

ほら、イージス艦に乗ってるみたいですよ。

 


 

次に男の子の方を見てみましょう。

頭の悪そうな彼の名前は、



ピクルス



はいはい。
パセリで十分に驚いたので、このぐらい何ともありません。

マック(コンピューターでは無いですよ)のハンバーガーに申し訳なさそうに入ってるアレですね。
キュウリの酢漬け。
こちらも脇役街道まっしぐら!

そう、これで名前が終わるのならば・・・。

ピクルスの後にこんなものが付いていようとは・・・。

 


王子!



あ〜、ピクルス王子(キミコ)さんって言うんですか。
男なのに子がつく名前ってめずらしいですね!
現実逃避中

・・・。
(唐草は力をためている)

・・・。
(唐草は大きく息をすいこんだ)

王子ってなんじゃ〜

ハァハァ・・・。

 


そこで、王子について詳しく調べてみました。
すると、そこには恐ろしい事実が!
(いったんCMが入りそうな陳腐な前フリですみません)

ピクルス王子の「王子」は、あだ名やキミコと言うわけではなく、
正真正銘の王子の称号です。

しかし、日本にいる王子は皆天皇家の方々だけです。

じゃあ、こいつはどこの王子なんだ?
私設王国のボンボン?

いやいやいや、彼は

 

パプリカ王国

 

正当な王子です。

 

って

 

外国人じゃないですか!

 

どうして自衛隊にいるのよ!
自衛隊はいつから外国人部隊を雇うようになったんですか?

えっ、外人部隊ではなく一年間の留学生?

目的は自国の防衛隊の運営方法を学ぶため。

んな制度あるのかよ!
つうか王子が自衛隊へ留学に来てどうするの・・・?

 

 

じゃあ、パセリ嬢はお姫様ですか?

いいえ、違います!

彼女は、農家(アスパラガス村長)の娘です。

あっ、そうそう忘れるところでした。

パセリの住む村があるのは


パプリカ王国の隣のブロッコリ王国

です。

 

身分も違えば、出身国すら違う・・・
こんな事で本土防衛は出来るのですか?

 

彼らについて詳しく知りたい方はこちらをお読み下さい。
(いずれもPDF形式のマンガです。)

ピクルス王子 平和への旅(6,633KB)

ピクルス王子の自衛隊日記(1,731KB)

ピクルス王子の自衛隊日記2(3,032KB)

 

おまけ
ピクルス王子の中の人などいない!